なた豆で免疫力アップ!アレルギー体質の改善に繋がるってホント?

なた豆には鼻炎や花粉症にも効果的だといわれています。その理由とはいったい何なのでしょうか。
花粉症やアレルギーの原因
人間には免疫機能が備わっているということはご存知かと思いますが、その免疫機能がアレルギーの原因となる様々な物質に過剰反応してしまうことでアレルギーの症状は現れます。イメージとしては初めから体内にアレルギー物質を溜めておくための器のようなものが備わっており、その器にアレルギー物質が入っている間は何も症状は現れません。しかし、器には当然のことながら限界容量というものがあって、器からアレルギー物質が溢れ出してしまうことで、免疫機能が過剰反応してアレルギーが発症してしまうのです。この体内の器というのは人によって大きさが違うため、同じ空気を吸っていたとしても、同時に発症するというわけではありません。
なた豆のアレルギー改善効果
まず知っておいてほしいのは、なた豆には血流をよくする効果があるということです。血流が良くなるということは、必然的に体内の毒素を排出することが出来るわけで、これはアレルギー症状の元を追い出すことにも繋がります。さらに血流の改善は鼻の通りも良くしてくれますので、アレルギーのツラさを多少和らげてくれることでしょう。
ちなみになた豆の中にはカナバニンという成分が含まれており、これはアレルギーによる患部の炎症を改善してくれます。このほかにもマグネシウムや亜鉛と言ったミネラルも豊富に含まれており、上記の栄養と共に代謝を促してくれるので、よりアレルギー物質を体内から追い出しやすい環境を作ることで出来るのです。アレルギーではなくても、鼻のむずむずなどを抑えてくれる効果が期待できます。